当サイトの特徴 | |
モノづくりに必須のコストダウン対策手法を掲載しています。 材料・加工工法・加工工程・形状・部品削減・軽量化・図面・類似品の最適化を目的としています。 それぞれのコストダウン対策には上記8種類の要素に基づいて攻略しています。 当社はこれらの手法でコストダウン、品質改善、納期短縮化の設計最適化を行う事を主業務としております。 |
当社独自の8つの要素毎に出来るコストダウン対策をモットーとしています。
コストダウン対策は【コストダウン要素】からプルダウンで「材料|加工工程最適化」「加工工法|形状最適化」「部品削減化|軽量化」「図面|類似品表示最適化」と表示して閲覧出来るようになっています。 |
コストダウンの8つの要素を紐解く
材料最適化|加工工程最適化によるコストダウン
当社独自の6種類の要素の中で「材料|加工工程最適化」を下記手法でコストダウンをおこなう設計最適化を紹介します。 |
MC加工→板金化/一体化ユニット→分割化/分割ユニット→一体化/製缶ユニット→板金化/材料最適化→段取り削減化=あらゆるVAVE事例でコストダウン |
![]() | ![]() | ![]() |
同形状部品のユニットから一体化 形状でコストダウン | 製缶構造から板金化(刑鋼材使用か ら板金曲げ加工でコストダウン) | MC加工ブロックから板金加工 ユニットでコストダウン |
![]() | ![]() | ![]() |
MC加工ブロックから板金併合 ユニットでコストダウン | 使用材料統一で段取り削減は コストダウンの決定打 | 材料統一の段取り削減で 出来る無駄の削除 |

材料最適化|加工工程最適化には大きなコストダウン要素があります。
加工工法最適化|形状最適化によるコストダウン
「加工工法|形状最適化」を下記項目を元にコストダウンをおこなう設計最適化を紹介します。 |
不安定要素を省いて標準加工へ変更によるコスト改善/接合部の安定性を鑑みて角パイプを考慮/小ロットでも爪止めで組み込み工数削減/複数ヶ使用のねじ止めから爪とインローで位置決め |
![]() | ![]() | ![]() |
丸パイプ同士から角パイプ選択 | がっちりタイプから最適形状 | ねじ止めから爪止め |
![]() | ![]() | ![]() |
ねじ止めから爪で引っかけへ | 不安定な丸パイプから角パイプ | 一体化から分割化へ |

加工方法最適化|形状最適化によるコストダウンは知恵が必要ですが、大きなコストダウン結果を期待出来ます。
部品点数削減化|軽量最適化によるコストダウン
「部品削減化|軽量化」を下記項目を元にコストダウンをおこなう設計最適化を紹介します。 |
不安定要素を省いて標準加工へ変更によるコスト改善/接合部の安定性を鑑みて角パイプを考慮/小ロットでも爪止めで組み込み工数削減/複数ヶ使用のねじ止めから爪とインローで位置決め |
![]() | ![]() | ![]() |
box取付をねじから爪 | 複数部品ユニットを一体化 | MCプレートユニットを板金化 |
![]() | ![]() | ![]() |
固定用MC部品を板金化 | 元祖一体化はロスト化 | 後付部品を一体化 |

部品点数削減化|軽量最適化によるコストダウン手法は工数削減を期待出来ます。
図面最適化|類似品表示最適化によるコストダウン
「図面|類似品表示最適化」を下記項目を元にコストダウンをおこなう設計最適化を紹介します。 |
不安定要素を省いて標準加工へ変更によるコスト改善/接合部の安定性を鑑みて角パイプを考慮/小ロットでも爪止めで組み込み工数削減/複数ヶ使用のねじ止めから爪とインローで位置決め |
![]() | ![]() | ![]() |
類似品、共通部品管理 | 品質適正化 | 不良率低下作戦 |

図面最適化|類似品表示最適化をうまく実行出来ると濡れ手に粟的なコストダウンが期待出来ます。
![]() | 有限会社 フナックス・エンジニアリングの舩倉です。当サイトの管理をおこなっています。よろしくお願い致します。 |
当社ではVA,VEによるコストダウン、品質向上、納期短縮化を図れる設計補助をおこなっています。 皆さまの会社内での製品に対する競争力向上、他社との差別化を図る為の改善を提供する事を仕事としています。 |