当ページでおこなう事 | |
本ケースではboxユニットの後ろ側に取り付けるカバーをネジ止めでおこなっている現状にメスを入れてVAVEをおこなってコストダウンが出来る手法を探ります。 |
ネジの数は組み込み工数に比例!小ロット生産でもねじから爪止めへ
穴開け、ネジ加工からネジによる組みこみ時は生産台数が少ない場合には効果があります。
ネジ組み込みの良さは調整しやすい点にあります。
しかし、穴開け、ネジ加工、ドライバーによる組み込み工数は改善する事が難しい為ネジ止めの組み込みからリベット締め、爪止めで工数削減を提案します。試作で取り合い寸法、強度関係が確認出来たら次は加工工数、組み込み口数削減を考えた改善が待っています。
オリジナル部品の問題点を見いだす。
オリジナル部品の形状(ねじ止めで4カ所) このねじ止め組み込み工程を改善出来るVA,VEを考えてみます。 |
オリジナル部品の現状把握 | |
材質 | SPCC |
形状 | BOXへ裏カバーを組み込みに対して4ヶのネジを使用 |
加工工法 | BOX上下でねじ取り付け用馬鹿穴加工とネジ加工で穴開け板金加工 |
加工工程 | 取り付け用馬鹿穴加工とプレート側ネジ加工で板金抜き加工とネジ加工 |
組み込み工程 | ネジ止めにドライバー使用または電動ドリルドライバーで締め付け |
問題点 | 穴抜き加工とネジ加工の工程は少なければ問題ないですが1+1=2の方式でこれ以上の改善は見込めません。試作で位置合わせ、取り合わせが確認出来てもそのままではもったいないです。 |
爪止めを考えてみる。
4か所をネジによる締め付けから上部2か所を爪止めにした取付を考えてみます。 |
爪止めによる組み込み効果 | |
材質 | SPCC |
形状 | BOX組み込みに対して4ヶのネジを使用から上部2か所を爪止め、下部2か所をねじ止めとする |
加工工法 | ネジ加工が4か所から2か所に削減され、爪止めの為の形状を板金抜き加工と曲げ加工でおこないます。 |
組み込み工程 | 上部2か所の爪目当てに入れ込んで位置決めして下部2カ所のねじで本体ボックス部と固定 |
利点 | ネジで4か所止める方式ですとどのネジから組み込みを進めるかを問わず取付穴とねじの合わせに時間がかかります。爪止めですと爪を入れる長穴へ爪を入れ込んだ時点で位置合わせが完了して下部ネジ2か所で固定組み込み時間がスムーズになります。 |
before&afterを検証する。
before | after |
双方の形状を比較する事で改善内容が明確になると思います。わずか2か所の加工方法を変更するだけで組み込みにかかる時間が短縮出来る手法を他でも取り入れると効果はN倍になります。 |
コストダウン設計管理者からの情報
本製品は少量生産品でのネジ止めによる組み込み時間短縮化を如何に図るかに焦点を当てて見ました。ネジから爪締めによる組み込みを考えて最も最適な組み込み方法を選択してコストダウンに結びつけられるように考えました。
ユーチューブによるコストダウン手法概略説明
You Tubeでコストダウン手法を公開しています。むかって左側で3dcadによるbefore&after、右側でパワーポイントによる説明をしています。内容を入力してください。
有限会社 フナックス・エンジニアリングの舩倉です。当サイトの管理をおこなっています。よろしくお願い致します。 | |
当社ではVA,VEによるコストダウン、品質向上、納期短縮化を図れる設計補助をおこなっています。 皆さまの会社内での製品に対する競争力向上、他社との差別化を図る為の改善を提供する事を仕事としています。 |
コストダウン手法&事例を3dcadでbefore&afterにした動画集のサイトを体感してください。